宮古島の海に感謝

宮磯研 極

2017年03月12日 22:12

大久保です。

今日はウキフカセ釣りに行って来ました。
ポイントは宮古島の中で一番の一級ポイント(自分の中で)
天候にも恵まれ
ポイントにはカゴ釣り他数名の方

結果は…?

こんな魚が釣れました。


















釣果は全部で5キロはあると思います。

今日のタックルと仕掛けです。




感想
今日はビッグヒットが1回
他、糸をくれ過ぎて石にくっ付かせてしまい。 結局バラシ2回

久しぶりのバラシ

まだまだ修行が足りません。

しかし、狙いのアーガイもとりあえず3匹


竿の方は少し硬すぎだなぁー…。
しばらくはこの竿を使うしかないので。

やっぱりハリスはサンラインのSV
道糸はブラックストリーム
自分はやっぱり、この組み合わせが信頼出来る。

やっぱ宮古島は恵まれている。

しかし釣りポイントは当たり前のように
誰かが捨てた場所にゴミを捨てて行く人。
周りのスペースがないのに当たり前に割り込みして釣りをするマナーの悪すぎる人達。
せめて自分のゴミくらいはちゃんと持って帰って欲しい。

後は宮古島の若い釣人もテレビや、いろんな情報、いい道具…と結構釣りも上手い方もいます。

やっぱり宮古島の海があってのこの釣りですから、感謝です。
次回はもしかして、4月まで釣りは無しかも…。
という感じでブログUPしました。
追記で
モンガラ. 自分の子供の頃はよく釣れましたが最近はあまり釣れなくなったので、 もちろんリリースして
数が増えて シュノーケリングする人達に
見られるようになればと思います。