炎天下はキツイ

宮磯研 極

2017年07月09日 22:46

大久保です。

一週間ぶりに昼から釣りに行って来ました。
今日はどんな釣りをしようかと昨日考えていましたが、暑いので昼間は家にいたいと思っていましたが、


知り合いのKさんが、
餌のミ二アオリを取ってきたから、もらいに来いと電話があり、昼前もらいに、

どこに何を狙いに行くか迷い、
潮を考え、最近よく行くMポイントへ
ウキ釣り、釣ったタマンをかけ、ガーラ狙い…

そして再びウキ釣りで遊ぶ。

しばらくして、打ち込み竿の鈴が…

ベールを開け、待つとラインが走る…
ドラグを合わせ、ベールを閉めて合わす、
走るが止めて、寄せてくると、長めの魚…⁇

上げるとアオチビキ、
クーラーボックスに入らない…
マジか。?
仕方なく丸金ストアーに…

とりあえず、検量。





92センチ

7.8kgでした。

氷を買い、またポイントへ
打ち込みの続きとウキ釣りで…

この後、バビャの1匹かけ
当たりはあったが、帰りに回収すると
ハリスが切られていて、多分、サメかな?と ウキ釣りはアイゴを追加。

17時には撤収。

あまりの暑さにキツイ。

しかし、ガーラがたまに見えるので
狙いたくなるんですよね〜

しかし暑すぎる。

また次回は日曜日かな?