2018年04月19日
毎年この時期に行くミニタマン狙い
大久保です。
今が1番魚が釣れる時期
そんな時期なのに 釣りが出来なくてストレス…
しかし昨日 久しぶりの朝オニが出来て
夕方からは 毎年この時期に行くミニタマン狙い。
サイズは40オーバーから50オーバーの食べて美味しいサイズ。
だいたいは3匹くらい釣れるのですが、
餌のハラガーかサンマが一番いいのですが、
昨日は朝オニのあまりの餌で狙ってみた…?
やっぱり、匂いがないのと油が出ないので、アタリが少なかった。
いつもは、子供のセット竿や、エギ竿を使って
楽しむ、外れがほとんどない釣り
子供らもよく連れて行き、
しょっちゅう ( お父さん もう帰ろう…)息子
と言われ
(待て、今が釣れだしたから、あと1匹は釣れるはずよ?) 自分
9時に帰る約束がだいたい11時まで
嫁には 何時かよ?
子供ら明日学校何ですけど!
と良く言われ
しまいには、子供を釣りに誘うと
(お父さんと釣りに行ったら帰らんのにな!)
と言われ
大丈夫よ、今日はちゃんと10時までには帰るから
と言ってやっぱり10時過ぎに帰って
今では、釣りに行こうと言うと
ただ 一言 (いー!) と簡単に断られます。
そんな昔からバーベキューをしたり、
子供と過ごせる 初心者にはサイコーな
思い出がいっぱいある砂浜。
20キロオーバーの浪人アジや、65オーバーのタマン
も数匹
宮磯研と愉快な仲間たちとオニヒラの60オーバーを1時間で4匹
オモチャ竿で釣ったりと最高なポイント。
昨日は最後に数回タマンのアタリ
針が大きすぎた
数回かからず ラストに50オーバーのタマン
やっぱ釣れる。
と楽しい釣り。
魚は綺麗でした。

また今日からはしばらく釣りはできそうにありません。
早く自由に釣りがしたい。
そんな最近のすばだり大久保です。
(ヨダレ)
今が1番魚が釣れる時期
そんな時期なのに 釣りが出来なくてストレス…
しかし昨日 久しぶりの朝オニが出来て
夕方からは 毎年この時期に行くミニタマン狙い。
サイズは40オーバーから50オーバーの食べて美味しいサイズ。
だいたいは3匹くらい釣れるのですが、
餌のハラガーかサンマが一番いいのですが、
昨日は朝オニのあまりの餌で狙ってみた…?
やっぱり、匂いがないのと油が出ないので、アタリが少なかった。
いつもは、子供のセット竿や、エギ竿を使って
楽しむ、外れがほとんどない釣り
子供らもよく連れて行き、
しょっちゅう ( お父さん もう帰ろう…)息子
と言われ
(待て、今が釣れだしたから、あと1匹は釣れるはずよ?) 自分
9時に帰る約束がだいたい11時まで
嫁には 何時かよ?
子供ら明日学校何ですけど!
と良く言われ
しまいには、子供を釣りに誘うと
(お父さんと釣りに行ったら帰らんのにな!)
と言われ
大丈夫よ、今日はちゃんと10時までには帰るから
と言ってやっぱり10時過ぎに帰って
今では、釣りに行こうと言うと
ただ 一言 (いー!) と簡単に断られます。
そんな昔からバーベキューをしたり、
子供と過ごせる 初心者にはサイコーな
思い出がいっぱいある砂浜。
20キロオーバーの浪人アジや、65オーバーのタマン
も数匹
宮磯研と愉快な仲間たちとオニヒラの60オーバーを1時間で4匹
オモチャ竿で釣ったりと最高なポイント。
昨日は最後に数回タマンのアタリ
針が大きすぎた
数回かからず ラストに50オーバーのタマン
やっぱ釣れる。
と楽しい釣り。
魚は綺麗でした。

また今日からはしばらく釣りはできそうにありません。
早く自由に釣りがしたい。
そんな最近のすばだり大久保です。
(ヨダレ)
追記で
3月25日の釣りに行きたいの記事で
コメントがあった事に今、気づきました。
ヤーマンさん
コメントいただいたのに スミマセンでした。
コメントの返信は書き込みました。
餌とは?
の返信は オニヒラ狙いの餌の事なら
最近朝、仕事前の朝オニの餌は キスー です。
せっかくのゴールドデンウィークも
釣りには数時間しかできないか?
もしくは 出来ないかもしれないので
本当に残念です。
いろいろな釣りをしたーい。
大物 タマン狙い フカセ、オニヒラ
マクブ狙いもやってみたいし、
あー残念…。
3月25日の釣りに行きたいの記事で
コメントがあった事に今、気づきました。
ヤーマンさん
コメントいただいたのに スミマセンでした。
コメントの返信は書き込みました。
餌とは?
の返信は オニヒラ狙いの餌の事なら
最近朝、仕事前の朝オニの餌は キスー です。
せっかくのゴールドデンウィークも
釣りには数時間しかできないか?
もしくは 出来ないかもしれないので
本当に残念です。
いろいろな釣りをしたーい。
大物 タマン狙い フカセ、オニヒラ
マクブ狙いもやってみたいし、
あー残念…。
Posted by 宮磯研 極 at 12:53│Comments(0)