2018年08月07日
仕事帰りの久しぶりの釣り
大久保です。
去った日曜日の夕方は新しいタマンポイントを
探しながら釣り。
釣れそうな雰囲気はあるものの
結果は撃沈。
今年の全島のタマンカップに向けて、大会に参加する方達はポイントを探しているようだ…。
自分も今まで釣って来たポイントや、新しいポイントを探している。
今日は初めに過去に釣れたポイントを探ってみたが…
餌も取られないし、触りもしない、一時間ちょい
夕方の時間で潮もまずまず、それなのに
アタリすらない。
そういうポイントは外していく。
自分の経験上、タマンはだいたい大きさは関係なく、
時間と潮が合えば何かしら、アタリや、小さい奴でも釣れる気がする。
そして、4月から6月の時期には遠浅のポイントで釣れやすい、しかし今の時期はやはりタマンの居つく巣があると考える。
今日最初のポイントを移動し、その予想するポイントに行ってみた、仕掛けを投入して10分、軽く触るアタリ、それからしばらくして反応がない為回収してみた餌がない…
再び仕掛けを投入、20分くらいしてアタリ
ドラグが少し出て触っている…?
竿を持って魚の動きを感じる…触っている
そろそろ胃袋まで入ったかな?
動きが少し大きく出たのでフッキング!
付いている、多分タマン 本命だろう…
タモ入れ。
やっぱり。

ハマフエフキ本命!
サイズは小さいが釣れた。
刺身を食べたいから、釣って来てと言われたので
今日は久しぶりに仕事帰りに釣りに来たので、
まだ、釣れそうだが、裁いて帰るつもりだったが、
とりあえず探りたい、後10分やってみよう
仕掛け投入
すると5分しか経ってないが、アタリ
フッキングするとまあまあ引いているが
50くらいかな〜
寄せて来るとハマフエフキ
読みが当たっている。
やっぱり!
ポイントを移動して20分くらいで2匹
小さいがいるなー!
しかし刺身を食べたい人の事を考えると
仕方ない今日は帰るか!
撤収。
今日はいい収穫があった。
帰って写メ

50センチくらいだが、60オーバーもいるはずだ。
魚には本当に感謝です。
綺麗な魚だった。

綺麗に裁いて刺身と味噌汁

そして明日のマース煮用に裁いた。

刺身はプリプリしていた。

明日くらいが美味いだろう。
最近はタマン狙いに餌をこの餌をこう付けるといい感じだと実感している事もある。
釣果でもそれはハッキリ出ている。
タマンの50オーバー狙いにバッチリな餌が。
餌の付け方も。
ガーラとタマン狙いの餌と、タマン狙いの餌
変えてやっています。
タマンカップ、自分の中ではポイントは絞り込んで来てます。
時間に分けてもポイントを替えるつもりでいます。
日が暮れてからの仕掛け、日が照ってる時の仕掛け
やはり食いは違いますが、
タマンがいるポイントを探して攻めの釣りをした方がこの時期はいい気がします。
いるポイントを探して時間によってはスルルーで
狙うつもりでいますし、夜は寝てゆっくり待つポイント。 魚の通り道を予想して待つ
タマンカップまでにはある程度釣果を出して
本番には最低55センチオーバーは釣ろうと思ってます。 目標は60オーバー
近々また ハマフエフキ狙いしようと考えています。
今日はまた新しいポイントが探せて良かった〜〜。
去った日曜日の夕方は新しいタマンポイントを
探しながら釣り。
釣れそうな雰囲気はあるものの
結果は撃沈。
今年の全島のタマンカップに向けて、大会に参加する方達はポイントを探しているようだ…。
自分も今まで釣って来たポイントや、新しいポイントを探している。
今日は初めに過去に釣れたポイントを探ってみたが…
餌も取られないし、触りもしない、一時間ちょい
夕方の時間で潮もまずまず、それなのに
アタリすらない。
そういうポイントは外していく。
自分の経験上、タマンはだいたい大きさは関係なく、
時間と潮が合えば何かしら、アタリや、小さい奴でも釣れる気がする。
そして、4月から6月の時期には遠浅のポイントで釣れやすい、しかし今の時期はやはりタマンの居つく巣があると考える。
今日最初のポイントを移動し、その予想するポイントに行ってみた、仕掛けを投入して10分、軽く触るアタリ、それからしばらくして反応がない為回収してみた餌がない…
再び仕掛けを投入、20分くらいしてアタリ
ドラグが少し出て触っている…?
竿を持って魚の動きを感じる…触っている
そろそろ胃袋まで入ったかな?
動きが少し大きく出たのでフッキング!
付いている、多分タマン 本命だろう…
タモ入れ。
やっぱり。

ハマフエフキ本命!
サイズは小さいが釣れた。
刺身を食べたいから、釣って来てと言われたので
今日は久しぶりに仕事帰りに釣りに来たので、
まだ、釣れそうだが、裁いて帰るつもりだったが、
とりあえず探りたい、後10分やってみよう
仕掛け投入
すると5分しか経ってないが、アタリ
フッキングするとまあまあ引いているが
50くらいかな〜
寄せて来るとハマフエフキ
読みが当たっている。
やっぱり!
ポイントを移動して20分くらいで2匹
小さいがいるなー!
しかし刺身を食べたい人の事を考えると
仕方ない今日は帰るか!
撤収。
今日はいい収穫があった。
帰って写メ

50センチくらいだが、60オーバーもいるはずだ。
魚には本当に感謝です。
綺麗な魚だった。

綺麗に裁いて刺身と味噌汁

そして明日のマース煮用に裁いた。


刺身はプリプリしていた。

明日くらいが美味いだろう。
最近はタマン狙いに餌をこの餌をこう付けるといい感じだと実感している事もある。
釣果でもそれはハッキリ出ている。
タマンの50オーバー狙いにバッチリな餌が。
餌の付け方も。
ガーラとタマン狙いの餌と、タマン狙いの餌
変えてやっています。
タマンカップ、自分の中ではポイントは絞り込んで来てます。
時間に分けてもポイントを替えるつもりでいます。
日が暮れてからの仕掛け、日が照ってる時の仕掛け
やはり食いは違いますが、
タマンがいるポイントを探して攻めの釣りをした方がこの時期はいい気がします。
いるポイントを探して時間によってはスルルーで
狙うつもりでいますし、夜は寝てゆっくり待つポイント。 魚の通り道を予想して待つ
タマンカップまでにはある程度釣果を出して
本番には最低55センチオーバーは釣ろうと思ってます。 目標は60オーバー
近々また ハマフエフキ狙いしようと考えています。
今日はまた新しいポイントが探せて良かった〜〜。
Posted by 宮磯研 極 at 23:41│Comments(0)