2018年10月21日
夕方18時から少しだけ…
大久保です。
今日も休みだが、釣りに行けず…
16時から ぶらぶら海に。
魚釣れてるかな〜〜
魚、いるのかな〜〜とトゥリバーに来てみた。
釣り人は5.6人ほど、撒き餌はいっぱい撒いているみたいだが、あたりすらないみたいだ…
歩いていると知り合いの
板金 ヒロシが、
釣りしに来た、
ここ釣れるわけ? 俺
夕方くらいに40ちかい奴は釣れるけど… ヒロシ
俺がみたら魚いないみたいだからさ 笑。 俺
じゃあ ブログネタで 写メ撮らして
と言って 。

そして他のポイントも見てまわり
夕方、やっと自由になって少しだけ
40前後 チヌ、カーエーあたり2匹くらい釣れたらと思い撒き餌を準備してポイントへ
釣り人は反対側に5人
左の離れた所に2人ほど
自分はやりにくい フジツボだらけのテトラに
仕掛けは ファイヤ ブラッド グランドブレーカー
ハリス4号 針はグレ5号
カーエーが食ってもため勝負が出来るくらいが安心なので
さし餌も無く 一時間だけやるだけなので
日がおちるまで
仕掛けを入れて2投目 ウキが少し入って止まった
とりあえずゆっくりフッキング雑魚だろう
んっ?重い
のった、空かさずダブルフッキング強めに
来た、重い白っぽい 幅もあるチラッと見えた。
ナイスサイズだなぁ…
カーエーにしては暴れない
しかしかなり重い
近くに来て突っ込むがちゃんとバッドの一番貯める位置で貯める。まわりながら上がって来るが
慌てないテンションは強すぎず緩めすぎず
竿で魚の頭をこちらから 操って回しながら
浮かせる、突っ込ませたら針外れのリスクが、
ようやく浮いたが、寝かせたまま慌てずゆっくりタモを下に入れて、糸を緩めて、
魚が自分で入ってくれたら
安心してタモ上げ。
まあまあな大きい。
クーラーボックスにヒレがくっついているので
45オーバーは間違いない。
暗くなって来ているので、もう少しやりたくなったので、急いでケミを買いに、さし餌も買ってきて、
続きをスタート…
あたりはしばらくない。
あー時合いは過ぎてるし
チヌも釣れそうだけどな〜〜20分ほどしてあたり
フッキングしたがのらない…
しかもチヌの引き込みに似ていたな〜〜
そしてもう1回あたり、引き込み、
待つゆっくりナナメに入った…
フッキング、のった。
これはチヌかもな〜〜
小さいけど、ライトをつけずにタモ入れ
そして20分ほどやったが
今日は最初から1時間くらいやるつもりだったので、終了!
チヌや、カーエーはやっぱり時期に朝一と夕方の2時間バンバン入れ食いが楽しい。
しかし今日はナイスサイズのカーエーが釣れたので良かった。
サイズをはかって みることに。


47、5センチくらい 尾っぽを手で伸ばしたら
もしかして 48センチはあるかも
しかし自分でスケールで簡単にはかっているので
47.5センチくらい
年に自分が1ぴき釣れるくらいのナイスサイズだ。




ブログネタにはなったので良かった。
来週もマラソンに参加する予定なので
またしばらくブログUPは出来なくなりそうだが
一日中釣りをしたーい久しぶりに。
以上
今日も休みだが、釣りに行けず…
16時から ぶらぶら海に。
魚釣れてるかな〜〜
魚、いるのかな〜〜とトゥリバーに来てみた。
釣り人は5.6人ほど、撒き餌はいっぱい撒いているみたいだが、あたりすらないみたいだ…
歩いていると知り合いの
板金 ヒロシが、
釣りしに来た、
ここ釣れるわけ? 俺
夕方くらいに40ちかい奴は釣れるけど… ヒロシ
俺がみたら魚いないみたいだからさ 笑。 俺
じゃあ ブログネタで 写メ撮らして
と言って 。

そして他のポイントも見てまわり
夕方、やっと自由になって少しだけ
40前後 チヌ、カーエーあたり2匹くらい釣れたらと思い撒き餌を準備してポイントへ
釣り人は反対側に5人
左の離れた所に2人ほど
自分はやりにくい フジツボだらけのテトラに
仕掛けは ファイヤ ブラッド グランドブレーカー
ハリス4号 針はグレ5号
カーエーが食ってもため勝負が出来るくらいが安心なので
さし餌も無く 一時間だけやるだけなので
日がおちるまで
仕掛けを入れて2投目 ウキが少し入って止まった
とりあえずゆっくりフッキング雑魚だろう
んっ?重い
のった、空かさずダブルフッキング強めに
来た、重い白っぽい 幅もあるチラッと見えた。
ナイスサイズだなぁ…
カーエーにしては暴れない
しかしかなり重い
近くに来て突っ込むがちゃんとバッドの一番貯める位置で貯める。まわりながら上がって来るが
慌てないテンションは強すぎず緩めすぎず
竿で魚の頭をこちらから 操って回しながら
浮かせる、突っ込ませたら針外れのリスクが、
ようやく浮いたが、寝かせたまま慌てずゆっくりタモを下に入れて、糸を緩めて、
魚が自分で入ってくれたら
安心してタモ上げ。
まあまあな大きい。
クーラーボックスにヒレがくっついているので
45オーバーは間違いない。
暗くなって来ているので、もう少しやりたくなったので、急いでケミを買いに、さし餌も買ってきて、
続きをスタート…
あたりはしばらくない。
あー時合いは過ぎてるし
チヌも釣れそうだけどな〜〜20分ほどしてあたり
フッキングしたがのらない…
しかもチヌの引き込みに似ていたな〜〜
そしてもう1回あたり、引き込み、
待つゆっくりナナメに入った…
フッキング、のった。
これはチヌかもな〜〜
小さいけど、ライトをつけずにタモ入れ
そして20分ほどやったが
今日は最初から1時間くらいやるつもりだったので、終了!
チヌや、カーエーはやっぱり時期に朝一と夕方の2時間バンバン入れ食いが楽しい。
しかし今日はナイスサイズのカーエーが釣れたので良かった。
サイズをはかって みることに。


47、5センチくらい 尾っぽを手で伸ばしたら
もしかして 48センチはあるかも
しかし自分でスケールで簡単にはかっているので
47.5センチくらい
年に自分が1ぴき釣れるくらいのナイスサイズだ。




ブログネタにはなったので良かった。
来週もマラソンに参加する予定なので
またしばらくブログUPは出来なくなりそうだが
一日中釣りをしたーい久しぶりに。
以上
Posted by 宮磯研 極 at 21:20│Comments(0)