2019年11月10日
夜明け前の打ち込み
大久保です。
今日は朝方4時に目が覚めて、6時30までしか釣りが出来ないが、思い切って行く事にした。
ポイントは最近数時間しか出来ないが
2回行って、2回は釣果が出たのでそこに決めた。
ポイントには5時過ぎに到着。
仕掛けを準備
エサはキスー(クロサギ)を半分に切って 頭の所をかけて投入。
前回はフロロカーボンハリス30号を使ったがエサは触っていたが当たりには繋がらなかった。
やはりハリスが固くて違和感があるのかなぁーと思ったので、今日はハリスナイロン28号にしてみた。
投入後 30分過ぎた頃に
前あたり…少し竿が動いている
そして大きく揺れた、そして竿を持つ準備…するとドラグか早く出て…もしかして?
竿を持ちフッキング!
OK
手応えあり。 まともなサイズだな。
すぐ止めに入る
止まりそうになったが、針が外れたらもったいないので
最初は無理せず疲れさせる
2回目バッドに溜めて穂先を確認、竿は伸びきらない
大丈夫だな。 止めると
穂先がリズムをとって揺れる、ガーラだな 小さいな
すぐに寄せて来て最後は横に走る 余裕だが岩がある。
あーかかってしまった…
竿とタモを持ち 右に移動、 魚は見えた
オニヒラかー。…。残念だが釣れるだけいいか…。
タモ入れしようとするが、誘導のオモリがかかってラインがリールに巻けない…
穂先を見るとオモリがかかっている、
どうしようか?
無理やり巻いてみた、やっと巻けたが、ばきっ! ?
エゲーぶりにゃーん (折れた)
まあいいや とりあえずたも入れ。
オッ ロウニンアジだな。小さいが。
魚を取り込み 写メ。


竿の穂先を確認
先から4センチほどポッキー…
魚のエラにカッターで切り込み血抜き。
自分は魚はほとんど食べないが
釣ったら売るか、あげているので 美味しくなるように下処理。
まだ釣れそうだが、とっくに帰る時間は過ぎている。
急いで片付け。
時間は6時30分
急いで家に帰って来て。
間に合った。
魚を持って写メ
推定80センチくらい
4.5キロ〜6キロの間かなぁ〜
小さいが 引きは楽しめた。
竿はぶりてしまった しかし、魚からしてみりゃー命を取られている
釣り人はそれに比べればどっーてことはないな。
竿は金払えば直る と開き直って。
それにしても、今日の潮と天候は釣り日和
釣りして〜
今日もまた釣りは朝方と夕方、行けるかな〜ってとこ。
後で検量しに行ってみよう。
今日は朝方4時に目が覚めて、6時30までしか釣りが出来ないが、思い切って行く事にした。
ポイントは最近数時間しか出来ないが
2回行って、2回は釣果が出たのでそこに決めた。
ポイントには5時過ぎに到着。
仕掛けを準備
エサはキスー(クロサギ)を半分に切って 頭の所をかけて投入。
前回はフロロカーボンハリス30号を使ったがエサは触っていたが当たりには繋がらなかった。
やはりハリスが固くて違和感があるのかなぁーと思ったので、今日はハリスナイロン28号にしてみた。
投入後 30分過ぎた頃に
前あたり…少し竿が動いている
そして大きく揺れた、そして竿を持つ準備…するとドラグか早く出て…もしかして?
竿を持ちフッキング!
OK
手応えあり。 まともなサイズだな。
すぐ止めに入る
止まりそうになったが、針が外れたらもったいないので
最初は無理せず疲れさせる
2回目バッドに溜めて穂先を確認、竿は伸びきらない
大丈夫だな。 止めると
穂先がリズムをとって揺れる、ガーラだな 小さいな
すぐに寄せて来て最後は横に走る 余裕だが岩がある。
あーかかってしまった…
竿とタモを持ち 右に移動、 魚は見えた
オニヒラかー。…。残念だが釣れるだけいいか…。
タモ入れしようとするが、誘導のオモリがかかってラインがリールに巻けない…
穂先を見るとオモリがかかっている、
どうしようか?
無理やり巻いてみた、やっと巻けたが、ばきっ! ?
エゲーぶりにゃーん (折れた)
まあいいや とりあえずたも入れ。
オッ ロウニンアジだな。小さいが。
魚を取り込み 写メ。


竿の穂先を確認
先から4センチほどポッキー…
魚のエラにカッターで切り込み血抜き。
自分は魚はほとんど食べないが
釣ったら売るか、あげているので 美味しくなるように下処理。
まだ釣れそうだが、とっくに帰る時間は過ぎている。
急いで片付け。
時間は6時30分
急いで家に帰って来て。
間に合った。
魚を持って写メ

推定80センチくらい
4.5キロ〜6キロの間かなぁ〜
小さいが 引きは楽しめた。
竿はぶりてしまった しかし、魚からしてみりゃー命を取られている
釣り人はそれに比べればどっーてことはないな。
竿は金払えば直る と開き直って。
それにしても、今日の潮と天候は釣り日和
釣りして〜
今日もまた釣りは朝方と夕方、行けるかな〜ってとこ。
後で検量しに行ってみよう。
お昼に検量
するほどでもないが、フリーロッド(釣りのダービーしているグラブ)?
ロウニンアジも対象魚なので…
79センチ
5.58キロでした。
するほどでもないが、フリーロッド(釣りのダービーしているグラブ)?
ロウニンアジも対象魚なので…
79センチ
5.58キロでした。
Posted by 宮磯研 極 at 09:41│Comments(0)